スポンサーサイト - --.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
gonmaro さんのお家 - 2014.11.23 Sun
utinogohan さんの手作り雑貨 - 2014.10.21 Tue
utinogohanさんは雑貨が大好きで
息子さんと一緒に手作りを楽しんでいらっしゃる方です。
utinogohan さんの素敵な作品をご紹介します。
羊毛フェルトのポンポンツリー

ワイヤーで骨組を作り手作りの羊毛フェルトで仕上げているそうです。
パープル色の星に様々な色をまぜ込んだり、カラフルな土台まわりなど
色の組合わせは息子さんのセンスだそうです。
そしてツリーのフェルトボールもふぁふぁもこもこキュートですね。
下はクローバーのブローチときのこのピンクッション。
こちらも色使いがとても素敵!
独創的なビーズ刺繍がおしゃれ度を増していますね。
シダーローズと木片で作られたお花を配したシンプルなリース。
葉っぱはワイヤーで形づくりマニキュアでコーティングして色付けされているそうです。

utinogohan さんの作品を見ていると
まさにフェルトのようなほんのりしたあたたかみと
ご家族で楽しみながら手作りされている様子が感じられますね。
utinogohan さんの作品は
webサイト ハンドメイドminne(ミンネ)→utinogohanにもUPされています。
葉っぱはワイヤーで形づくりマニキュアでコーティングして色付けされているそうです。

utinogohan さんの作品を見ていると
まさにフェルトのようなほんのりしたあたたかみと
ご家族で楽しみながら手作りされている様子が感じられますね。
utinogohan さんの作品は
webサイト ハンドメイドminne(ミンネ)→utinogohanにもUPされています。
Ebayashiさんのトールペイント - 2014.10.05 Sun
Ebayashiさんの作品を最初に見た時
思わず “ 可愛い!!” と声をあげてしまいました。
優しい色合いのパステルカラーを基調にして
アルファベット・タイニーな小花・HOUSE.....楽しげに描かれています。
そしてちょとパンチのきいた赤やネイビィブルー。
ジョーロのドットもいいですね。
見ていると可愛くて嬉しくなってしまいます。
元はナチュラルなガーデングッズ。
木は素材のままの色、ブリキやワイヤーも塗装はされていません。
一つ一つの小物は5㎝にも満たない小ささです。
それがこんなに素敵におめかししてメロディを奏でているようです。
Ebayashiさんはトールペイントの他にも下記の画像の様に
バスケットや缶等に布やレースを付けて素敵に変身させていらしゃいます。
お部屋に飾られた品々を見るとどれも優しいプラスアルファがうかがえますね。
思わず “ 可愛い!!” と声をあげてしまいました。
優しい色合いのパステルカラーを基調にして
アルファベット・タイニーな小花・HOUSE.....楽しげに描かれています。
そしてちょとパンチのきいた赤やネイビィブルー。
ジョーロのドットもいいですね。
見ていると可愛くて嬉しくなってしまいます。


元はナチュラルなガーデングッズ。
木は素材のままの色、ブリキやワイヤーも塗装はされていません。
一つ一つの小物は5㎝にも満たない小ささです。
それがこんなに素敵におめかししてメロディを奏でているようです。

Ebayashiさんはトールペイントの他にも下記の画像の様に
バスケットや缶等に布やレースを付けて素敵に変身させていらしゃいます。
お部屋に飾られた品々を見るとどれも優しいプラスアルファがうかがえますね。

Modesty & しろつめ雑貨店 in 川越 - 2014.08.25 Mon
「Modesty」はあまり人に教えたくないお店とブログに書かれていたのを見たことがあります。
本当に内緒にしておきたいような素敵なレストランです。
さりげなくメニュースタンドがでているだけで
その2階にレストランがあるなんて気が付かないで通り過ぎそうです。
店内はみずみずしい緑のオブジェが配されていて洗練された空間をつくりだしています。

上等な雰囲気でのランチがリーズナブルに楽しめるのは嬉しいかぎりです。
この日は数種類の中から選んだメインディッシュに
サラダ・洋風茶碗蒸し・コーヒー・デザート(ティラミス)が付いて1000円ちょっと....

メインディッシュの一例。
(左)レアグリルのマグロ。野菜たっぷり。(左)エビフライ&エビクリームコロッケ。
家庭の味をプロのシェフが作るとこんなにも美味しくオシャレな盛り付けになるのですね。
この幸せを内緒にしておけなくてお知らせしてしまいましたが、
すでにグルメ通の間では大評判で予約しないと席が取れないことが多いです。
シボネボルケ in 川越 - 2014.08.17 Sun
雑木林の奥の隠れ家のようなCafe「シボネボルケ」
予約なしに訪れた日曜の昼下がり。
ラッキーにも数量限定のランチにありつけました!
地元の新鮮な野菜がたっぷりのった丼のランチ。
水ナスは生のまま。ちょと驚いたけれどこれがフルーツのようで美味しい!!
トッピングされたビーンズカレーの豆のうまみにもうなづいてしまいます....
デザートは抹茶と豆乳のプリン。
少し固めの甘さをひかえた味がうれしい。
シボネボルケさんのカフェメニューは
店内外のさりげないこだわりのインテリア同様
さりげないこだわりがありました。
その心遣いに心身とも癒されました。

予約なしに訪れた日曜の昼下がり。
ラッキーにも数量限定のランチにありつけました!
地元の新鮮な野菜がたっぷりのった丼のランチ。
水ナスは生のまま。ちょと驚いたけれどこれがフルーツのようで美味しい!!
トッピングされたビーンズカレーの豆のうまみにもうなづいてしまいます....

デザートは抹茶と豆乳のプリン。
少し固めの甘さをひかえた味がうれしい。

シボネボルケさんのカフェメニューは
店内外のさりげないこだわりのインテリア同様
さりげないこだわりがありました。
その心遣いに心身とも癒されました。